おとなの学びシリーズ あの人の本棚

roudoku_nhkshu-shumi-otonanomanabi-25-4-1
Price in ¥:1,820.00 ¥ Price:988.26 RUB Site Commission:500 ¥ Instock:96 Condition:new Rating:0.00

***В наличии

Расчет стоимости
Цена, ¥
Вес с упаковкой, кг
Укажите доставку по Японии, ¥
Тариф
Комиссия компании, ¥
500.00 ¥
271.50 RUB
Стоимость в Японии, ¥
1,820.00 ¥
988.26 RUB
Доставка до Владивостока, ¥
0 ¥
0 RUB
Cтоимость во Владивостоке, ¥
1,820.00 ¥
988.26 RUB
  • Описание
  • Характеристики
  • обзоры
他のNHKテキストはこちら



おとなの学びシリーズ

NHK心おどる

あの人の本棚

商品紹介
本は人生を豊かにする
幼少期から繰り返し読んだ本、思春期を支えた本、人生の転機となった本、心に寄り添ってくれる本、新しい世界を見せてくれた本、未来に希望を与える本……。
本棚には、その人らしさ、生きてきた証が詰まっています。
どんな本を読んできたかを知ることは、その人の人生を知ること。
本を愛する著名人8人の、生きざまを映す本棚と、そこに収められた本の話。
放送情報
放送時間
チャンネル 放送日 放送時間
Eテレ(本) 火曜 午後9:30〜10:00
Eテレ(再) 翌週火 午後0:15〜0:45
講師情報
久住 昌之?講師
マンガ家。ミュージシャン。1958年東京都生まれ。法政大学社会学部卒業後、赤瀬川原平に師事。「泉昌之」名でマンガ家デビューし、『かっこいいスキヤキ』『新さん』ほか。実弟の久住卓也と組んだマンガユニット「Q.B.B.」で『中学生日記』『古本屋台』などを発表。谷川ジローと組んだ『孤独のグルメ』は2012年にドラマ化、2025年に映画化された。
池澤 春菜?講師
声優。エッセイスト。舞台女優。1975年ギリシャ生まれ。小説家の父・池澤夏樹の影響で本に囲まれて育ち、年間300冊の本を読む。2020年から2年間、日本SFクラブ会長。著書に『乙女の読書道』『SFのSは、ステキのS』『わたしは孤独な星のように』など。
角幡 唯介?講師
探検家。ノンフィクション作家。1976年北海道生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。著書に『空白の五マイル』(開高健ノンフィクション賞、大宅壮一ノンフィクション賞)、『雪男は向こうからやって来た』(新田次郎文学賞)、『アグルーカの行方』(講談社ノンフィクション賞)、『探検家の日々本本』(毎日出版文化書評賞)、『極夜行』(本屋大賞2018年ノンフィクション大賞)など。
クリス 智子?講師
ラジオパーソナリティ。タレント。エッセイスト。1971年ハワイ生まれ。大学卒業時に、東京のFMラジオ局 J-WAVE でナビゲーターデビュー。以来、10年半務めた平日朝のワイド番組「BOOMTOWN 」をはじめ、同局の番組を担当。ラジオのパーソナリティのほか、MC、ナレーション、トークイベント出演、また、エッセイ執筆、朗読、音楽、作詞なども行う。
鈴木 敏夫?講師
映画プロデューサー。編集者。1948年愛知県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業後、徳間書店入社。『アニメージュ』の創刊に参加し、副編集長、編集長を務めるかたわら、高畑勲・宮〓駿作品の製作に関わる。1985年にスタジオジブリの設立に参加、1989年からスタジオジブリ専従。以後ほぼすべての劇場作品をプロデュースする。著書に『禅とジブリ』『天才の思考』『ジブリの文学』『体験的女優論』など。
金原 ひとみ?講師
小説家。1983年東京都生まれ。著書に『蛇にピアス』(第27回すばる文学賞、第130回芥川賞)、『TRIP TRAP』(第27回織田作之助賞)、『マザーズ』(第22回Bunkamuraドゥマゴ文学賞)、『アタラクシア』(第5回渡辺淳一文学賞)、『アンソーシャル ディスタンス』(第57回谷崎潤一郎賞)、『ミーツ・ザ・ワールド』(第35回柴田錬三郎賞)など。『ミーツ・ザ・ワールド』は2022年に映画化された。
牟田 都子?講師
校正者。1977年東京都生まれ。図書館員を経て出版社の校閲部に勤務。2018年よりフリーランスで書籍・雑誌の校正を行う。著書に『文にあたる』『校正・校閲11の現場 こんなふうに読んでいる』。
京極 夏彦?講師
小説家。デザイナー。日本推理作家協会監事。1963年北海道生まれ。1994年『姑獲鳥の夏』でデビュー。『魍魎の匣』(第49回日本推理作家協会賞長編部門)、『嗤う伊右衛門』(第25回泉鏡花賞)、『覘き小平次』(第16回山本周五郎賞)、『後巷説百物語』(第130回直木賞)、『西巷説百物語』(第24回柴田錬三郎賞)、『遠巷説百物語』(第56回吉川英治文学賞)など。
商品情報
発売日
2025年3月24日
価格
定価:1,320円(本体1,200円)
判型
AB判
ページ数
112ページ
雑誌コード
6228883
Cコード
C9490(文学総記)
ISBN
978-4-14-228883-0
刊行頻度
不定期刊
NHK
テキスト
おとなの学びシリーズ

NHK心おどる

あの人の本棚

商品紹介
本は人生を豊かにする
幼少期から繰り返し読んだ本、思春期を支えた本、人生の転機となった本、心に寄り添ってくれる本、新しい世界を見せてくれた本、未来に希望を与える本……。
本棚には、その人らしさ、生きてきた証が詰まっています。

    Related Products