人が壊れるマネジメント プロジェクトを始める前に知っておきたいアンチパターン 50 / ソシム
- Описание
- Характеристики
- обзоры
評論・エッセイ・読み物・その他
詳細情報
知っていれば避けられる!プロジェクト現場のマネジメント「アンチパタ-ン」集
PM一筋23年!500件以上のプロジェクトを経験してきた著者が,多くの組織・プロジェクトで見られる「人を壊すマネジメント」の原因を体系化し,その回避法を具体的にご紹介します.
「目標の不明確さで壊れる」
「経営陣の無理解で壊れる」
「意思決定過程への非参加で壊れる」
「マイクロマネジメントで壊れる」
「組織文化とのミスマッチで壊れる」
「実行したタスクがキャンセルされて壊れる」
などなど,人を壊す可能性のある50のアンチパタ-ンを紹介.
再現性の高い「正しいマネジメントの方法」をセットでお伝えします.
---「はじめに」より抜粋---
本書はこうしたアンチパタ-ンをまとめて,なぜそれが起きてしまうのか,それを回避してどのように正しいマネジメントをすればよいのかを解説しています.
現代の複雑で不確実性の高いプロジェクトを遂行する際は,関係者は誰しもが大きなストレスに晒されます.
そのような状況でリ-ダ-や上司がメンバ-に与える影響は大きく,プロジェクトの現場ではちょっとした言動で意欲を失わせてしまったり,メンタルのバランスを崩させてしまい,最終的に「人を壊してしまう」事例をしばしば見かけます.
そうした悲劇的な出来事も,きっかけとなる言動は意思決定者やマネ-ジャ-の「成果を出さなければならない」というプレッシャ-によって起きることがほとんどです.
つまり,プロジェクトでは「悪意のない不適切なマネジメント」が発生しやすいのです.
人はどんなときに壊れるのか,どんなマネジメントが適切なのか.
これらの知識があれば,マネジメント苦難の時代でも新しい挑戦に取り組む活力を組織にもたらすことができるのです.
---------------------------
・橋本 将功
・版型:A5
・総ペ-ジ数:264
・ISBNコ-ド:9784802615051
・出版年月日:2025/03/31